STAFF BLOG

濃い一日IN東京 #002

BLOGスタッフブログ

3月4日、朝9時半くらいの東京駅に到着。

早朝に天気予報をチェックしたとき、帰りの新幹線がとまっていたらどうしよう。やはり行くのを止めようか。。と考えた末、店の定休日を変更してまで参加予定していた試飲会をキャンセルするのも大人げないと思いなおし、無事東京駅着。

早い時間帯にもかかわらず、たくさんの人が記念写真を撮っています。

 

いろいろなエリアをグルっと回って14時くらい。

真正面に見える東京駅を遠くから眺めてみましたが、なかなか美しい光景です。

以前通った時にウエディング撮影しているのを見かけたことがありますが、撮影するのに納得のロケーション。

どんより雲がただよう天候でも何だか良い感じに映ります。

 

皇居・大手門そばにあるパレスホテル東京に到着。

本日の試飲会会場です。

2024年7月のミシュランガイドで最高評価の3つ星を獲得したホテル。

ホテルの建築デザインの素晴らしさや併設されているレストランも話題だったので、行く機会となりワクワクの嬉しさ。

庶民の私に宿泊は無理でも、レストランは利用してみたいものです。

 

ホテルに入り、よそ見をせず素直に会場に向かいます。

カリフォルニアワインが集まる試飲会会場のフロアに到着。

カリフォルニアワイン協会が主催するもので、〝輝くカリフォルニアの想いが掲げるAliveな(いのち溢れる)カリフォルニアワインのあり方をお感じいただける機会”となっており、一般のワイン愛好家も参加できます。*3月6日は大阪で開催。

 

一目でわかるキラキラ看板。

C:カリフォルニア・W:ワインの魅力を知る試飲会会場入り口。

すでに会場の賑やかな声が聞こえています。

 

会場マップをチェック。

たくさんのインポーターさん(輸入業者さん)の名前が並んでいます。

まずはいつも大変お世話になっているお取引先さんへ向かうべく内容を確認。

最近輸入された新商品の試飲もしたかったので、こんなに集まっていると手間が省けて助かります。

当然ですが、〝お客様に紹介したいワインは実際に飲んで確認する。”ので、比較的アルコール分解能力が高めな身体であることに感謝。

ちなみに、試飲会会場では試飲したあとに吐き出すコップなどがあるので全力で飲む必要はないですが、少なからずアルコールは地味に地道に摂取しています。(笑)

 

なかなかの混みよう。そしてワインの多さ!

事前にチェックはしていたもののアレも気になり、コレも気になるという気持ちで会場をウロウロ。新商品も無事試飲が出来て、気が付けば2時間くらい経過。

新たな美味しいワインの発見、初めて出会ったインポーターさんと今後の行方。

昔ともに働いたスタッフとの再会、元職場スタッフとのワイン談義などなど、、、なかなか濃い時間でした。

 

雪のことも気になっていたので、「早く帰らなければ!」と思い急ぎ、東京駅へ。

この時点で2万歩くらい歩いています。

新幹線に乗車する時間まで50分くらいあったので、疲れたのを言い訳にフラフラと東京餃子スタンドに入ってしまいました。

ジュージューする食べ物とグイっとする飲み物で癒され、乗車するホームで新幹線を待ちました。

そして、待ちすぎて新幹線に乗り遅れました。(生まれて初めてホームを間違えました。悲しい現実。。。)

結局、早く帰れるひかりを逃しのんびりこだまで無事帰宅。

帰宅の祝杯は当店の経口補水液の異名で愛されているパラウで乾杯しました。(旨し)

今回の試飲会で見つけたワインは随時みなさまへご紹介していきますのでお楽しみに!